Kore.ai と接続する
Kore.aiとデジタルヒューマンを接続する
まず最初にボットを作成しテキストでのやり取りができる所まで設定を行ってください。
Kore.aiと接続するには、API情報の取得を行い、DIP上にプロファイルを作成して設定してください。
1.ボットのデプロイタブを押してからWebhookチャネルを選択して有効にする。

ボットのデプロイ
タブを押してからWebhook
チャネルを選択して有効にする。

Webhook V2のポーリングを有効にして、保存してください。

チャネルがすでに設定されている場合はこちらから情報を取得できます。
2.APIキーとAPIサーバーURLを担当までお送りください。

必要な情報は下記です。
- ボットID (bot_id)
- クライアントID (client_id)
- クライアントシークレット (Secret)
- Webhook URL(V2 API 用)
NLPプロファイル 個別パラメータ
DIP上でNLPアカウントからプロファイルを選択して下記を設定してください。
bot_id
kore.aiへのリクエストに必須なbot_id
を設定します。
値はkore.ai画面で確認します。 デフォルト:なし
client_id
kore.aiへのリクエストに必須なclient_id
を設定します。
値はkore.ai画面で確認します。 デフォルト:なし
secret
kore.aiへのリクエストに必須なsecret
を設定します。
値はkore.ai画面で確認します。 デフォルト:なし
webhook_url
リクエストするURLを設定します。
デフォルト:なし
convert_bracket_mode
kore.aiに直接jsonを登録することができないため、kore.ai側でjsonの{
,}
を[
,]
として登録してもらう。この[
,]
を{
,}
にNLPorch内部で変換することでjsonとして扱う。
1
で発話文を変換。
2
で発話文・ディスプレイコンテントの両方を変換。
デフォルト:なし
お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩