BYO TTSを利用する(DHKKゲートウェイ)
デジタルヒューマンプラットフォームに準備されている合成音声(Text-to-Speech/TTS)以外を利用する事ができますが、独自に接続する為の仕組みが必要です。外部TTSと接続したい場合はデジタルヒューマン株式会社のプロフェッショナルサービスをご利用ください。
デジタルヒューマンでは下記の音声合成プロバイダーをサポートしています。
デジタルヒューマンプラットフォーム | Microsoft Azure
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/cognitive-services/text-to-speech/#overview
Language and voice support for the Speech service
https://learn.microsoft.com/en-us/azure/cognitive-services/speech-service/language-support?tabs=stt#prebuilt-neural-voices
P2ではAzureのカスタムニューラルボイスに対応予定です。
Google Text-to-Speech
https://cloud.google.com/text-to-speech/
サポートされている音声と言語
https://cloud.google.com/text-to-speech/docs/voices?hl=ja
Google Custom Voiceは標準サポートしておりませんが、開発にて対応する事が出来ます。弊社までお問い合わせください。
Eleven Labs
https://elevenlabs.io/ja/text-to-speech |
日本国内向け 対応 | P2では下記のTTSプロバイダには対応予定はありません。(2024年4月1日現在) |
お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩
最終更新日 February 7, 2025