メソッド
インスタンスを作成したら、それと対話して動的に動作を制御できます。以下のメソッドは、インスタンス(例:uneeqInstance
)で利用可能です。
オプションについて詳しく知りたい場合は、設定オプションをご覧ください。
const uneeqInstance = new Uneeq(options) // Now you can call methods on uneeqInstance, e.g. // uneeqInstance.cameraAnchor('center', 500)
Methods
init()
オプションを検証し、メッセージイベントハンドラを設定することで、インスタンスを初期化します。
uneeqInstance.init()
cameraAnchorHorizontal(position
, duration
)
カメラに指定されたアンカーポジションへの移動を要求します。
パラメータ
position
(string): 希望するカメラのアンカーポジション。left
right
center
duration
(number): カメラ移動の所要時間をミリ秒で指定します。
uneeqInstance.cameraAnchor('center', 500);
cameraAnchorDistance(position
, duration
)
カメラに指定されたアンカーポジションへの移動を要求します。
パラメータ
position
(string): 希望するカメラのアンカーポジション。close_up
loose_close_up
tight_medium_shot
medium_shot
medium_full_shot
full_shot
duration
(number): カメラ移動の所要時間をミリ秒で指定します。
uneeqInstance.cameraAnchor('close_up', 500);
chatPrompt(prompt
)
デジタルヒューマンにチャットプロンプトを送信します。
パラメータ
prompt
(string): チャットプロンプトメッセージ。
uneeqInstance.chatPrompt('Hello, how are you?');
speak(speech
)
デジタルヒューマンを喋らせるためのリクエストを送信します。
パラメータ
speech
(string): デジタルヒューマンが話す発話文。
uneeqInstance.speak('Welcome to our service.');
enableMicrophone()
ユーザーのマイクを有効にして音声録音を行います。
uneeqInstance.enableMicrophone();
endSession()
現在のセッションを終了します。
uneeqInstance.endSession();
pauseSpeechRecognition()
音声認識処理を一時停止します。これはユーザーのマイクをミュートすることに相当します。
uneeqInstance.pauseSpeechRecognition();
resumeSpeechRecognition()
音声認識処理を再開します。これはユーザーのマイクをミュート解除することに相当します。
uneeqInstance.resumeSpeechRecognition();
setCustomPromptMetadata(customMetadata
)
チャットプロンプトのカスタムメタデータを設定します。
パラメータ
customMetadata
(Object): チャット用のカスタムメタデータ。
uneeqInstance.setCustomPromptMetadata({"key":"value"}); uneeqInstance.setCustomPromptMetadata({"name": "john"})
setLayoutMode(layoutMode
)
インターフェースのレイアウトモードを設定します。
パラメータ
layoutMode
(string):overlay
fullScreen
contained
uneeqInstance.setLayoutMode('fullScreen');
stopSpeaking()
デジタルヒューマンに発話を停止するよう指示します。
uneeqInstance.stopSpeaking();
unmuteDigitalHuman()
ブラウザの自動再生ポリシーによってミュートされている場合、デジタルヒューマンのミュートを解除します。
uneeqInstance.unmuteDigitalHuman();
muteDigitalHuman()
デジタルヒューマンをミュートします。音声を再び受け取るには、unmuteDigitalHuman()
を呼び出す必要があります。このミュート状態の画面上のインジケーターはありません。
uneeqInstance.muteDigitalHuman();
updateDisplayContent(htmlContent
)
コンテンツウィンドウに表示するHTMLコンテンツを設定します。
パラメータ
htmlContent
(string): 表示するHTMLコンテンツ。
uneeqInstance.updateDisplayContent('<p>New Content</p>');
setShowClosedCaptions(show
)
クローズドキャプションを表示するかどうかを設定します。
パラメータ
show
(boolean): クローズドキャプションを表示する場合はtrue
、そうでない場合はfalse
。
uneeqInstance.setShowClosedCaptions(true);
setShowUserInputInterface(show
)
ユーザー入力インターフェース(テキスト/音声入力UI)を表示するかどうかを設定します。
パラメータ
show
(boolean): ユーザー入力インターフェースを表示する場合はtrue
、表示しない場合はfalse
。
uneeqInstance.setShowUserInputInterface(true);
startSession()
デジタルヒューマンとのセッションを開始します。
uneeqInstance.startSession();
最終更新日 February 18, 2025