ふるまいの変更:カメラ制御編
Platform2.0
カメラコントロールは、メソッドのcameraAnchor(position, duration)
を使用してコントロールすることができます。ホステッドエクスペリエンス メソッドご覧ください。
SpeakAPIを利用するチャットボットや会話AI、SpeakAPIへのリクエストには発話文にSpeakAPI使用時に発話文に埋め込む場合のタグ
を埋め込めば、フロントエンド側で発話文とカメラ制御のタイミングを調整して動作します。duration
はフロントエンドのコードに設定します。ただし、発話文を伴わない場合はカメラの制御は出来ません。
説明 | メソッド | SpeakAPI使用時に発話文に埋め込む場合のタグ |
カメラを左にパン(デジタルヒューマンは右に移動) | cameraAnchorHorizontal( left , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_left" /> |
カメラを右にパン(デジタルヒューマンは左に移動) | cameraAnchorHorizontal( right , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_right" /> |
カメラを中央に戻す | cameraAnchorHorizontal( center , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_center" /> |
顔のアップショット。表情の細部まで見えるような近距離からの撮影 | cameraAnchorDistance( close_up , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_close_up" /> |
やや引いたアップショット。顔とシャツの袖が見える程度の距離感 | cameraAnchorDistance( loose_close_up , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_loose_close_up" /> |
腰から上が映るミディアムショット(標準的) | cameraAnchorDistance( tight_medium_shot , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_tight_medium_shot" /> |
腰から上が映るミディアムショット | cameraAnchorDistance( medium_shot , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_medium_shot" /> |
膝あたりから上が映るミディアムフルショット | cameraAnchorDistance( medium_full_shot , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_medium_full_shot" /> |
全身が映るフルショット。デジタルヒューマンの全体像を表示します | cameraAnchorDistance( full_shot , duration ) | <uneeq:custom_event name="camera_full_shot" /> |









Platform1.0(終息予定)
概要
カメラコントロールは、インラインタグを付けることでトリガーされます。概要についてはこちらをご覧ください。
カメラコントロールにより、会話デザイナーはダイアログ中にカメラのズームやパンを変更することができます。現在、ズームとパンの量はプリセットされています。別のダイアログノードが別のカメラ設定で表示されるまで保持されます。
ズームとパンは加算的な操作です。つまり、顔へのズームと右へのパンを同時に行うことができます。
カメラ制御用のタグ
タグ | 説明 | サンプル |
<uneeq:camera_face /> | 顔を表示 | <uneeq:camera_face />顔を表示 |
<uneeq:camera_shoulders /> | バストアップを表示 | <uneeq:camera_shoulders />バストアップを表示 |
<uneeq:camera_torso /> | 上半身を表示(胴あたりまで) | <uneeq:camera_torso />上半身を表示(胴あたりまで) |
<uneeq:camera_fullbody /> | 全身を表示 | <uneeq:camera_fullbody />全身を表示 |
<uneeq:camera_left /> | カメラを左にパン | <uneeq:camera_left />カメラを左にパン |
<uneeq:camera_center /> | カメラを中央に戻す | <uneeq:camera_center />カメラを中央に戻す |
<uneeq:camera_right /> | カメラを右にパン | <uneeq:camera_right />カメラを右にパン |
お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩
最終更新日 February 10, 2025