プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

デジタルヒューマン株式会社(以下、当社)は、社会に寄与する企業として個人情報の適切な取扱いに規範を示すべき立場にあるとの理念の下、個人情報を適切に取り扱うことの重要性を認識し、個人情報保護方針を定め、役員及び従業員が一体となってこれを遵守し、個人情報の保護及び個人の権利利益の保護に万全を尽くしてまいります。

1. 個人情報の取得について

個人情報を取得するに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において個人情報を取得致します。

また、個人情報を、本人から直接、書面によって取得する場合には、当社社名、個人情報保護管理者名及び連絡先、利用目的等をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を取得致します。

2. 個人情報の利用について

個人情報の利用は、本人が同意を与えた利用目的の範囲内で行います。

また、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じる手順を確立し実施致します。

3. 個人情報の安全管理について

保有する個人情報を適切な方法で管理し、本人の同意なしに第三者に 開示・提供致しません。保有する個人情報を利用目的に応じた必要な範囲内において、正確、かつ、最新の状態で管理し、個人情報の漏えい、滅失又は毀損などの恐れに対し、合理的な安全対策を講じ、予防並びに是正に努めます。

4. 個人情報の委託及び第三者提供について

個人情報の処理を外部へ委託する場合は、漏えいや第三者への提供を行わない等、契約により義務づけ、委託先に対する適切な管理を実施致します。

5. 個人情報のご相談・お問い合わせについて

保有する個人情報についての苦情・相談は、問合せ窓口にご連絡頂くことにより、対応致します。

6. 法令遵守

個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。

7. 継続的改善

個人情報保護マネジメントシステムを定め、これを定期的に見直し、継続的に改善致します。

 

2022年6月1日制定 2025年2月28日 改訂 デジタルヒューマン株式会社 代表取締役 荒尾 和宏

個人情報の取扱いについて

1. 利用目的について

当社が取得した個人情報は、次の目的の範囲内で利用致します。

開示対象に〇がついている保有個人データは、次の目的の範囲内で利用致します。なお、次の目的の範囲に含まれていない利用目的が生じたときは、直接取得の場合はご本人へ利用目的について同意を得たうえで、それ以外の手段で取得した場合には利用目的を公表したうえで、利用致します。  1. 当社が提供するサービス、当社のコーポレートサイトや当社が管理運営するサイト上、電子メール、書面、電話、対面等でご本人から当社に対し直接ご提供いただく個人情報等

利用目的
開示対象
お客様からのお問い合わせ、ご質問、ご要望に対応するため。
お客様からの当社事業に関してご請求いただいた各種資料の提供のため。
サービス、セミナー、キャンペーン、アンケート等の案内、依頼を行うため。
デジタルヒューマンサービス・トライアル・サポートの提供のため。
×
デジタルヒューマンサービスの保守・メンテナンス業務のため。
×
デジタルヒューマンサービスに関する分析業務・監視業務・企画業務のため。
×
デジタルヒューマンサービスの有料サービスについて、ご本人のお支払方法、もしくはご利用にかかるご入金状況を確認するため。
×

 2. 当社が共催・後援するセミナー・イベント等で取得する個人情報等

利用目的
開示対象
セミナー等、各種イベント運営、その後のお問い合わせ等の対応のため。
×

 3. 採用選考および当社従業者に関する個人情報等

利用目的
開示対象
採用に関する情報の提供または応募もしくは問い合わせの受付のため。
応募者または内定者に対する継続的なコミュニケーションおよび当社に関する情報の提供のため。
採用決定後の人事管理および教育のため。

 4. 上記 1 〜 3 に付随して取得する情報等

利用目的
開示対象
その他上記に付随する目的のため。

2. 保有個人データの安全管理措置

当社が行う各種サービスにおいて、お客様の個人情報及び個人データもしくはそれに準ずる情報(以下「個人情報等」といいます)を取り扱う際に、以下の安全管理措置を適切に実施します。

基本方針の策定
個人情報等の適切な取扱いの確保を組織として取り組むために、基本方針を策定しています。
組織的安全管理措置
組織的な個人情報等の管理について、社内規定により厳重に取扱い方法を規定し、それに基づいた運用を徹底しています。個人情報等の取扱い状況を確認する手段の整備、漏えい等事案に対応する体制の整備、取扱い状況の把握及び安全管理措置の見直し等に関して、必要な措置を実施しています。
人的安全管理措置
個人情報等の取扱いについて、従業者に定期的な教育研修を行い、個人情報等の秘密保持に関する事項を含む誓約書を取得しております。
物理的安全管理措置
個人情報等を取り扱う区域・アクセスの管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人情報等の削除及び機器・電子媒体等の廃棄に関して必要な措置を実施しています。
技術的安全管理措置
情報システムのアクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う漏えい防止等に関して、必要な措置を実施しています。

3. 個人情報の第三者提供

当社は、次のいずれかに該当する場合、お客様ご本人の個人情報を第三者(外国にある第三者を除きます。以下、本項において同じです。)に提供することがあります。

  1. あらかじめお客様ご本人から同意をいただいた場合。
  1. お客様個人を識別できない状態にしている場合。
  1. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合。
  1. 法令に基づく場合。
  1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  1. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  1. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

4. 外国の第三者への提供

次のいずれかに該当する場合に、お客様ご本人の個人データを外国にある第三者に提供することがあります。

  1. 上記利用目的についてに記載の利用目的の達成に必要な範囲内で、当社の業務委託先である下記3社に個人データの取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データを提供する場合。
    1. 名称: UneeQ Limited 所在地: 13366 17B Farnham Street, Parnell, Auckland, 1052, New Zealand
    2. 名称: UneeQ Australia Pty Ltd 所在地: 222 Exhibition Street, Melbourne, Victoria, 3000, Australia
    3. 名称: UneeQ, Inc. 所在地: 10900 Research Blvd, Ste 160C PMB 3075, Austin, TX, 78759, USA
  1. お客様個人を識別できない状態にしている場合。
  1. 上記個人情報の第三者提供の4~7に該当する場合。

併せて、下記事項を明示します。

  1. 取得する個人情報の利用目的 上記【利用目的について】に記載の通り
  1. 個人情報を第三者に提供する場合 当社は、法令等による場合、および業務の一部を外部に委託する場合の他に、下記の通り外国の第三者に提供を行います。  ・当該外国の名称:オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ  ・当該外国における個人情報の保護に関する制度についての指標となり得る情報:   ・オーストラリア:APECのCBPRシステム:2019年11月23日参加   ・ニュージーランド:EUの十分性認定:2012年12月取得   ・アメリカ:APECのCBPRシステム:2012年7月25日参加  ・当該外国における個人情報の保護に関する制度の情報:   ・オーストラリア :Privacy Act 1988、Privacy Regulation 2013   ・ニュージーランド:The Privacy Act 2020   ・アメリカ:FTC法第5条、ECPA、GLBA、HIPAA  ・当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報:   それぞれの国の法律で定められている安全管理措置及びその他管理措置を講じて当該個人情報についての取扱いを行っています。
  1. 個人情報の取扱いの委託を行う場合 本ページのサーバには外部のサーバを利用しています。 サーバ事業社には個人情報保護の観点から選定を行い契約を交わしております。
  1. 開示等の請求について 当社は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、下記個人情報保護管理者です。
  1. 個人情報の提供の任意性 個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、ご本人様に対して、その個人情報の利用目的に係る業務をご提供できません。
  1. 自動的な情報の取得 当社では、ご本人様が容易に認識出来ない方法(CookieやWebビーコン等)で個人情報を取得することは一切いたしません。

5. 個人情報の開示等に関する請求について

  1. 当社は、ご本人様から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止または第三者提供記録(以下、“開示等”といいます。)を求められた場合は、個人情報について社内調査を行い、すみやかに対応いたします。 ※ただし、ご請求内容によっては開示等に応じられない場合がございます。その場合はその理由に関してもご回答いたします。
  1. 開示等の請求を行う場合、下記手順に沿って郵送にてご請求ください。請求内容について不備・不足事項等ある場合請求を受け付けることが出来ない場合があります。なお、個人情報の開示または利用目的の通知の請求について、1回につき事務手数料として1,100円を銀行振込にてご負担いただきます。
  1. 「個人情報開示等申請書」により頂いた個人情報は、お問い合わせ対応に使用し、それ以外の使用は致しません。
本人が請求する場合
開示等の求めを行う場合は、以下の書類をご準備いただき、配達記録郵便にてお送り下さい。 1. 個人情報開示等請求書 上記書式を窓口に請求の上、必要事項を記入してください。 2. 本人確認書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、ご本人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。
代理人が請求する場合
開示等の求めを行う者が、法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、前項の書類に加えて、それぞれ下記の書類を同封下さい。 【法定代理人の場合】 1. 法定代理権があることを確認するための書類 戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険の被保険者証のコピーも可。 2. 法定代理人本人であることを確認するための書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。 【委任による代理人の場合】 1. 委任状(個人情報開示等請求書添付書類) 上記書式を窓口に請求の上、必要事項を記入してください。 2. ご本人の印鑑証明書(3ケ月以内に発行されたもの) 3. 委任による代理人本人であることを確認するための書類 運転免許証、パスポート、健康保険証などの、代理人の氏名、現住所を確認できる書類のコピー。

※開示等に関する詳細は、開示等請求窓口へお問い合わせください。

6. クッキー(Cookie)等について

  1. 本ウェブサイトには、クッキーを使用して提供されるサービスがあります。当社は、Cookieによりお客様が使用されているコンピュータを識別することが可能ですが、本ウェブサイトからお客様が個人情報を入力しない限り、お客様を特定することはできません。
  1. 本ウェブサイトをご利用になった際に使用されたCookieにより、個人情報が他のサイトに流出することはありません。
  1. お客様は、ご利用のウェブブラウザの設定を変更することでCookieを無効にすることができますが、その場合、本ウェブサイトのサービスのご利用いただける範囲が限定されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ※クッキー(Cooki)とは、ウェブサーバからお客様のウェブブラウザに対して送信される英数字からなる情報です。
  1. この情報は、お客様のIDカードのような役割を果たし、お客様のパスワードや設定情報等を記録しておくことができます。これによってお客様が再度ウェブサイトを訪れた際、お客様を識別し、設定状況等を再現することが可能になります。なお、Cookieには個人を特定する情報は含まれていません。

個人情報に関する問い合わせ・苦情・相談・開示等請求窓口

名称
デジタルヒューマン株式会社
所在地
〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町5-26マリアキャリーヌビル2F
個人情報保護管理者
代表取締役 荒尾 和宏
連絡先
jpsales@digitalhumans.jp

認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先 当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者です。 ※ 個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています。

名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
所在地
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
連絡先
03-5860-7565 / 0120-700-779
 

改訂履歴 制定日 : 2022年6月1日 最終改訂:2025年4月25日 デジタルヒューマン株式会社 代表取締役 荒尾 和宏

お役に立ちましたか?
😞
😐
🤩

最終更新日 October 1, 2024